初心者英会話学習22日目
今日の英会話オンラインレッスン
今朝7:30からのオンライン英会話レッスンのため
家族も休日なのに、6:20起床。
というか、ワンコがご飯前に朝のお散歩に行くっていうのは
必ず欠かせないルーティン。
正式に言うと、いつもより起きるのが遅かったのですが。。。
眠い。
昨日、ビールを飲まないつもりだったのに、飲んでしまった。
0:00過ぎから。
ビールを飲まないつもりは毎日思うことですが、
休んだ試しがないっていう(;´д`)
1時近くに寝て、働いていないせいか眠りが浅い。
起きたとき、眠くてレッスンサボろうかと思ったけど
ワンコの散歩もあるし、意味がないので起きました。
お散歩中に何を話すか妄想
ワンコとお散歩しながら
今日の、グットモーニング!の後なんて言おうか考えました。
「元気!昨日、寝るのが遅くて今朝は眠い。
だけど犬と散歩に行かなければならないので起きたから、今は完璧に目が覚めたよ」
ぶつぶつ英語を言いながら歩くオーバー40。しかも、超へたくそな英語っていう。。。
見かけた人は怖いでしょうね。
最近は夜明けが早くなったから、薄明るいのでまだいいですが
少し前だと、6:00は暗いから同じシチュエーションで会うとかなり怖いですね。
レッスンのお題は where can I get a lamp?
シチュエーションとしては、新しいアパートへのお引越し
家財道具を何個か買いたいけど、どこに売ってる?とか、何が必要か?
とか話す練習です。
まず初めにボキャブラリーを知っているか確認です。
簡単簡単♪
講師「TVはどこにある?」 私「リビングルーム」 とか
講師「dishwasherはどこにある?」 私「キッチン」 とか。
簡単簡単♪
講師「stoveはどこにある?」 私「リビングルーム!」
講師「Final Answer??」
私(心の中) ーえ?間違ってるってこと?じゃあ、ベットルームとかトイレとか?いや、それは北海道だけの文化!だから間違えてないでしょ。
私「Yes!」
講師「There is in kichen~♪」
私(心の中) ーは?ストーブはキッチンに無いけど⁉
いや、そんな訳ない!
この間の二の舞を踏むところだわ!!まず自分を疑え!!
私「Let me check a dictionary」
な、な、な、なんと
stoveはコンロの事だった。
日本で言うところのストーブはheaterっていうのが
ネイティブスピーカーなのね。
これは講師に説明して、なぜ私が間違えたのか伝えないと!
私「Stove equal heater is in Japan!!」
講師「。。。」
(´・ω・`)ショボーン
全然意味通じなかったので、次のもんだ~い!
私は、
「ストーブとヒーターは日本では同じ意味だよ!」と言ったつもりなのですが
よく考えてみると、全然伝わるわけないよね。
「stove equal heater is in Japan」と言いましたが、
↑
私、イコールってバリバリの日本語言ったので、講師が聞き取れてないし
equal は数量とか程度が同じ時に使うもの。
日本の感覚で "同じ" という意味で使用しては、意味が繋がらないですよね。。。
Stove and heater mean the same thing in japan.
と言ったら通じたのかな。
とりあえず今日の学びは
ストーブはジャパニーズイングリッシュみたいです。。。